防犯のことならマンション・アパートに特化したセキュリティハウスへ。建物に合わせて最適の機器をご提案します。
HOME動画コンテンツ > 感圧コードセンサー
動画コンテンツ

感圧コードセンサー

塀、フェンスからの侵入者を検知する外周警備用のセンサー。建物や敷地内への不法侵入者が、塀やフェンスに設置された感圧コードを踏む・乗る・ぶら下がるなどの行為をした場合、生じる圧力を電気抵抗の変化として検知し、警報信号を出力します。

工場や重要施設の外周警備に最適です。
お問い合わせフォーム

神社を守る セキュリティの現場から⑤ 2005.2.3中外日報

神社・仏閣に限ってみても、放火による被害は決して小さくない。
 消防庁防災情報室の調べによると、平成十五年の一年間に神社・仏閣で発生した火災は137件。被害額は9億5782万4千円に達する。内訳は放火によるものが28件・約5650万円、放火の疑いが36件・約2億円、原因不明のものが25件・約5億3千万円などとなっている。

狙われる「歩きスマホ」。

歩きながらスマートフォンを使用する「歩きスマホ」がひったくりなどに狙われており注意が必要です。

自己防衛の時代?家庭にも防犯機器 セキュリティハウス福岡 西日本新聞1995.9.13

自己防衛の時代?家庭にも防犯機器 セキュリティハウス福岡 西日本新聞に紹介される。

資料請求

無料防犯診断

お問い合わせフォーム

ページトップへ

資料請求はコチラ
自主機械警備システムの特長

狙わせない、侵入させない。マンションを盗難・火災・強盗等から守る。自分で守る時代の最新システムです。

i-NEXTの特長

iPadでいつでも、どこにいても、マンション内をリアルタイムで動画・音声が確認できます。

防犯システムのご紹介